
あれれ~。どんどんと終了に近付きつつあり、寂しい限りです~。ジェイアール名古屋タカシマヤさんにてのフランス展。明日が最終日で、17時から搬出だと思うと更にゾッとしますが、とにかく最後まで突っ走ります~。

本日はこちら。パリ市内の古物市で見つけた、手彩色の銅版画を収めた額です。植物と動物のイラストが1枚に描かれていて、何とも不思議な雰囲気。アカリー・バロンは、1798年生まれ、1874年没の画家。正式名はジャック・レーン・イジドール・アカリー・バロンで、アカリー・バロンが苗字。それ以上のことはわかりませんでした。

1のケルメスはカメムシ。割りと大雑把な描き方。2のケロドンはネズミの一種で、3のケティミーは良くわからず。イラストを見る限りではハイビスカス。最初の文字がKのものばかりなので、こちらの版画は19世紀に刊行された自然百科事典のイラストだったようです。

額はその当時のものではなく、後年になってから誰かが額装したもの。バンブーモチーフなので、おそらくは1900~1910年代の作と思われます。イラスト自体が全体的に斜めになっているのは残念ですが、ご愛嬌ということにしておきます~。
時間があったら直してみます~
人気ブログランキングに投票!