人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピューター製ナゾの道具

ピューター製ナゾの道具_e0074478_2339397.jpg
 アリーグルの蚤の市で購入した、ピューター(錫の合金)を主素材にした道具です。これって一体何に使うんだろう、でも形が可愛いから買っちゃえ、という無責任な仕入れをしてしまいました。

ピューター製ナゾの道具_e0074478_23392189.jpg
 裏を見ると、こんな風にERVE 92%ETAINと刻印が入っています。ERVEというのは、ピューター製の食器やオブジェを作っている工房で、世界最大の古物市で有名なリール市に程近いニエップという街で今でも存続しているようです。

 友人たちが部屋に来る度に「これって何だと思う?」と聞いてみているのですが、まだ納得できるような答えが得られていません。「ソースを入れるもの」とか、「香油を入れて時々火にかざす」とか、「灰皿」とか、色々出てきました。僕は紅茶の茶こしを置くための台だと思っていましたが、「こんなに立派じゃなくていいでしょ」って一蹴されてしまいました。

 脚が3本付いているのがミソで、これが中々美しくて優雅な雰囲気を醸しています。リングなどのアクセサリーを入れたり、お店のディスプレイに最適かなと。あとは、コーヒー豆を入れて飾ったら素敵かも~なんて思ったり。あ、もしかしたらそういった乾物を袋に入れる時に使う道具だったのかも。でも3本の脚は要らないか…。ナゾは深まるばかりです~。

誰か教えて~

http://blog.with2.net/link.php?153914 
 
by tomoakishimizu | 2013-02-19 23:09 | 生活用品 | Comments(12)
Commented by Kiwi at 2013-02-20 21:10 x
こんにちは!毎回楽しく拝読しています。友くんのツルツルのお顔を拝見するだけで、元気でます。
「あっ、これ焙煎したコーヒー、冷ますのに欲しいな」と思いました。いま、無農薬コーヒー焙煎して飲むのに凝っているのでね・・・。正しい使い方とは、無関係です。悪しからず。
美しいですよね。参考までに直径はどのくらいですか?
お風邪など召しませんよう。
Commented by Ruis at 2013-02-21 09:04 x
こんにちは。
カルメ焼き!の器具かな?と思いました。
カルメ焼きがフランスにあるのかどうかわかりませんが?

友さん、お生まれが中東でフランス在住なんて、
それだけでロマンチックなお人柄ですね。
と思っております。

Commented by Atsuko Kuboki at 2013-02-22 00:53 x
見た瞬間、日本の炭火起こしみたいだなぁと思いました。
でも、炭を入れて火を起こす仕様ではなさそうだから、火のついた炭入れでは?

気になったので、フランスではどうなのかとネットで調べてみました。
アンティーク炭入れは、3本の猫脚みたいなのがありましたよ。
これは火が入っていない炭入れかな。
参考画像→http://handle-marche.com/SHOP/d-782-z.html
Commented by tomoakishimizu at 2013-02-22 01:09
Kiwiさん、いつも有難うございます~。
そして、すみません。ちゃんと大きさを書いてませんでした。直径が11cmで、深さが5cm程です。確かに熱々のコーヒー豆を置いたら素敵かも。
正しい使い方というのは、所有者が決めればいいのかな、なんて思い始めてます。それにしてもナゾですね。
Commented by tomoakishimizu at 2013-02-22 01:13
Ruisさん、カルメ焼きにも使えそう。フランスでは要するにマカロンですね。
火にかけて、それをしばらく放置するもの、といったらやっぱりコーヒーの焙煎か、カルメ焼きのような卵白菓子用なのでしょうか。
生まれが中東でフランス在住って
字面だけ見ると素敵かもしれませんが
とっても大変なんですよ。
変な風に強くなってしまい
日本では社会不適応者です~(泣)。
Commented by tomoakishimizu at 2013-02-22 01:29
Atsukoちゃん、ああ~、炭入れっていう可能性もあったかぁ~。もしかしたらこの上にカバーをかけて布団の中に入れて温めるとかね。
それで送ってくれたサイトを見たけど、確かにあの炭入れは脚が付いてるね。でもこの柄杓はあそこまで大きくなくて、もうちょっとポータブルな感じ。いずれにせよ、火にかざすか、炭を入れるものか、のどちらかのような気がします。
今度似たようなものを売っていたら、用途を聞いてみます~。
Commented by カルネのママ at 2013-02-22 01:50 x
ヤッホー♪お元気かしら~
シーリングスタンプのワックスを
溶かす時に使うやつじゃない?
映画の「オペラの怪人」の中で
怪人さんが似たようなの使って
封印してたよ♪
暇あったら映画見てみて
じゃ~ね~^^/~
Commented by tomoakishimizu at 2013-02-22 21:57
カルネのママさん、わぁ~、ご無沙汰です。その節は色々とお世話になりました~。
それで情報有難うございました。そうか~。シーリングスタンプのワックスを溶かす道具っていうのはそれっぽいかも。時代物で出てくるのは、ロウソクであぶって垂らしてポンって感じだったけど、もっとちゃんとした場合は、こういった道具を使っていたのかも。なるほどね~。
フランスのグーグルで検索してみます~。
Commented by Kiwi at 2013-02-25 21:06 x
友さま。早速ご返信、ありがとうございました。この錫合金の鈍い輝き!三本脚製品にめちゃくちゃ弱くってね・・・。大きさも理想的でこわいわ。
一呼吸してみますね。感謝、感謝。
Commented by tomoakishimizu at 2013-02-26 21:46
Kiwiさん、う~ん、これってそんなに需要が無いと思うので、簡単に売れない気がします。大阪に持っていく予定ですので、会場にいらして頂き、じっくりご観察ください~。
Commented by Kiwi at 2013-02-27 22:35 x
友さま。更なるご返信、ありがとうございました。お忙しいところ、会話をひっぱってごめんなさい。東京で見られる機会って、ありますか?
パリ・コレの記事も、とてもとても楽しみにしています!
Commented by tomoakishimizu at 2013-03-01 17:16
Kiwiさん、いいえ~。
これはひとまず大阪に持っていく予定です。ですの気になるのであれば、是非関西に遠征してきてください!あ、それか電話で問い合わせも可能かも。とにかく大阪の予定は告知しますのでお待ち下さい~。
<< ホウロウ製のマッチ入れ 真っ赤なほっぺの闘牛士 >>