人気ブログランキング | 話題のタグを見る

9月25日(日)の巻

 友人のI子ちゃんと昼の1時半にデュロックで待ち合わせ、一緒に17区のブロシャンの古物市へ。スタンドは結構出ていたが、買ったものは僕が集めているドイツ製のウサギの毛皮で出来ている小さなぬいぐるみのみ。

9月25日(日)の巻_e0074478_5535181.jpg 家に出たねずみを髣髴とさせて、一瞬ギョッとさせられるけど可愛い。目がついていない。多分外れちゃったんだろう。5ユーロを3ユーロに値切った。以前ぬいぐるみを大量に安く買ったおじさんだった。でもこの日はあまり安くなかったな。

 それでI子ちゃんとはバイバイして、電車の中から先述の友人のYさんに電話をして、パリ郊外のメゾン・アルフォールの古物市に誘う。それでリュイリー・ディドロの駅で待ち合わせて一緒に行く。
 
 現在のスカイロック(フランスで1番人気のあるラジオ局)の前身だったラジオ局に勤めていた人のスタンドでレコードを買いこむ。でも恥ずかしいものばかり。7インチが10サンチーム、LPサイズのものが50サンチームで、かなりの量を買ったのに全部で1.9ユーロ。
 
7インチ

9月25日(日)の巻_e0074478_555549.jpgMel&Kim That’s The Way It Is(1988仏盤)
 双子の姉妹、メル&キムの88年作。プロデュースはストック、エイトキン&ウォーターマン。ファースト・アルバムが大ヒットして、次のアルバムを出そうとしたら妹が癌で亡くなってしまい、メル&キムは消滅。姉はソロデビューしたけど、アルバム1枚で消えてしまった。寂しい業界。ファッションも一緒ね。

9月25日(日)の巻_e0074478_5552097.jpgMel&Kim Mrgamix:Ninety! (1990仏盤)
その彼女達のヒット曲メドレー集。7インチがあったなんて知らなかった。メル&キム、本当に良いんだから。うちに来てリクエストする人も100人に一人くらいいる。そう、靴デザイナーのKちゃん。Kちゃん、パリに来たらリクエストしてね。

9月25日(日)の巻_e0074478_5553851.jpgBig Fun Don’t Blame It On The Boogie(1989ドイツ盤)
 恥ずかしいけど買う。元ゴーゴー・ボーイズとかの寄せ集めグループだった記憶があるんだけど。これもプロデュースはストック・エイトキン&ウォーターマン。曲はジャクソン5も歌っていたミック・ジャクソン作。僕が最初にこの曲を聞いたのは、新宿ミロス・ガレージでやっていたゲイナイトでした。ちなみにDJは中村ナオ氏。

9月25日(日)の巻_e0074478_5555530.jpgGrace Jones Slave To The Rhythm(1985仏盤)
 プロデュースはトレヴァー・ホーン。この12インチって、昔TBSでやっていたピーター・バラカンの音楽番組「ポッパーズ・MTV」の懸賞で当てたことがあった。PVの監督は元夫のジャン・ポール・グードで、今まで彼が監督してグレースが出演したCMなどの寄せ集め。でもかなり格好よかった。でもパリのデパート「ギャルリー・ラファイエット」の今の広告は嫌い。グードさん、もうちょっと芸風新しくして。

9月25日(日)の巻_e0074478_5561129.jpgJoyce Sims Come Into My Life(1987仏盤)
 全然関係ないけどDJのディミトリ・フロム・パリスもフェイヴァリットに挙げていた。プロデュースはNYの奇才マントロニクス。ジャケットからは想像がつかないけど、かなりメローで大好き。

9月25日(日)の巻_e0074478_556465.jpgOlivia Newton-John/Electric Light Orchestra Xanadu(1980オランダ盤)
 オリヴィア好きの友人のリクエストに備えて買ってみた。エレクトリック・ライト・オーケストラのジェフ・リン作だったことは、今回始めて知ったのでした。

9月25日(日)の巻_e0074478_557481.jpgChaka Khan I Feel For You (1984仏盤)
 プリンス作、アリフ・マーディンがプロデュース。ヨーロッパのミュージック・チャンネルでは、この曲のPVはヒップ・ホップぽいヴァージョンなんだけど、僕が日本で見ていたド派手なヴァージョン(チャカが女性複数名とキャバレーを襲撃するみたいなやつ)が全然掛からなくてちょっと不満。

9月25日(日)の巻_e0074478_5572068.jpgPrince Alphabet St. (1988ドイツ盤)
 変な曲なんだけど、ちゃんとポップソングになっているところがプリンスの凄いところだと思う。B面はダブになっていて、これも格好よい。

9月25日(日)の巻_e0074478_5574032.jpgAdeva I Thank You(1989仏盤)
 90年代になってからLove To Infinityがリミックスしてヒットした。これはオリジナルで、スマック・プロダクションズがプロデュース、リミックスはポール・シンプソンで、ニュー・ジャージー勢で固めている。いつ聞いても明るい感じがして好き。昔芝浦のゴールドのコニーのパーティーで掛かってました。関係ないけど、その時初めて生キョンキョンを見て、顔の小ささに絶句した記憶が。

12インチ

9月25日(日)の巻_e0074478_558113.jpgSteve Walsh Let’Get Together Tonite(1988仏盤)
 物凄い巨体のDJで、この後直ぐに心臓病か何かで亡くなった。これもストック・エイトキン&ウォーターマンプロデュース。でも曲はとっても明るいポップダンス。家に帰ってきてみたら、同じ12インチ持っていた。ガク。

9月25日(日)の巻_e0074478_5581955.jpgShalamer Make That Move/Take That To The Bank/A Night To Remember(1988カナダ盤)
 カナダのユニディスクによる再発コンピ12インチ。シャラマーの代表的な3曲を収録。それぞれの12インチ持っているけど、安さに負けて買っちゃった。


 それから、市の参加料金を払わないで店を出していたであろうお兄さんからレコードを買う。アングラで良いものが沢山あったけど、結構高かった。3枚で23ユーロ。Cheryl Lynn Instant Loveの12インチは諦める。今年亡くなったルーサー・ヴァンドロスがプロデュース。でもCDで我慢。全部買うと30ユーロになっちゃうので。

9月25日(日)の巻_e0074478_614721.jpgTha Shades Of Love Come And Make Me Feel Good(1982年米盤)
 NYアンダーグラウンドのプロデューサー、パトリック・アダムスが手掛けるプロジェクト。シェイズ・オブ・ラブといったら、ジュニア・ヴァスケスがリミックスして94年にヒットさせたKeep In Touch(Body To Body)の方が有名だけど、この曲もかなりソックリ。でもレア盤みたい。

9月25日(日)の巻_e0074478_62154.jpgGwen Gutherie Portrait(1983米盤)
 プロデュースはスライ&ロビー、キーボードはウォーリー・バダルー(レヴェル42)、エンジニアはスティーヴン・スタンリー(トム・トム・クラブ、グレイス・ジョーンズ)という、今から考えると物凄いジャマイカ勢。ここから5枚のシングルがカットされ、そのほとんどのミックスがラリー・レヴァンの手により、Padlockというリミックス・アルバムに発展。ラリーのリミックスもメチャクチャで好きだけど、オリジナルはオリジナルで物凄く重厚。ガラージ・クラシックの宝庫です。

9月25日(日)の巻_e0074478_625058.jpg
9月25日(日)の巻_e0074478_631350.jpgJamaica Girls/Captain Rapp Rock The Beat/Bad Times(I Can’t Stand It)(1991カナダ盤)
 カナダのユニディスクの再発編集盤。僕の目当てはガラージ・クラシックであるB面のキャプテン・ラップ。でもオリジナルにしか入っていないヴァージョンがあることがわかり、ちょっと残念。アレンジは、その後ジャネット・ジャクソンで名を上げるジャム&ルイス。この二人、宇多田ヒカルちゃんもプロデュースしてるわね。

 そして路上にモノを広げて売っているオジサンからレコードを3枚買う。1枚2ユーロで、向うから5ユーロにしてくれた。


9月25日(日)の巻_e0074478_634652.jpgImagination Body Talk (1981西独盤)
 これもガラージ・クラシックの宝庫的アルバム。ロンドンの3人組で、プロデュースはジョリー&スウェイン(バナナラマ、スパンダー・バレー、アリソン・モイエ)。表題曲のビデオ、この前初めて見たんだけどビックリ。オリエンタルな格好をして、魔法の絨毯に乗ってた。そして腰をクネクネ。

9月25日(日)の巻_e0074478_64487.jpgImagination In The Heat Of The Night(1982西独盤)
 芸風がオリエンタルからグレコローマンに移行。でもキンピカは変わらず。シングルカットされたChangesは、ラリー・レヴァンがリミックスしてガラージ・クラシックに。Just An Illusionなど、他のシングル3枚も大ヒット。そうそう、2,3年前、プロデューサーのスティーヴ・ジョリーが幼児ポルノで捕まっちゃいました。その後どうなったんだろう。

9月25日(日)の巻_e0074478_6212462.jpg

9月25日(日)の巻_e0074478_642761.jpg
Depeche Mode Shake The Disease (1985仏盤)
 この曲ってFMで掛かっていたのをテープに録って聞いていたので、レコードは持ってなかった。でもヴァージョンが違う。なんか細かくエディットされていてちょっと変。他にMaster&Servantのライブ・ヴァージョン、アルバム「Some Great Reward」収録Something To Doのリミックスなどを収録。


9月25日(日)の巻_e0074478_645469.jpg それからOさんと一緒に動いて、路上で古物を売っている割と若い男性からエッグスタンドを買う。多分戦前のもの。下のところが欠けているけど、顔が余りにも可愛くて抵抗できず。2ユーロ。


9月25日(日)の巻_e0074478_65296.jpg そしてエデュカリュクスの引き車を発見。今度は男の子ピエロヴァージョン。売っていたのはフランス人の家族で、彼等に聞いたのだが、それは80年代のもので、80年代でも車輪が木でできているものがあったことを知った。そうすると車輪がビニールになったのはごく最近なのだろうか。良くわからない。今後パリでエデュカリュクスに勤めていた人とかに会わないかな。聞いてみたいことが一杯。

 


 Yさんが人形の山の中からロルダンの闘牛士の人形を見つけて50サンチームで買ってしまった。ちょっとジェラシー。形見分けでもらうから、とかブラックなことを口走ってしまう僕。


9月25日(日)の巻_e0074478_66362.jpg
9月25日(日)の巻_e0074478_661912.jpg
 プチコラン社のセルロイド製カモと、どこのものだかわからないけどプラスチックの鳥の笛を2つで50サンチームに値切って買う。本当は1つ50サンチーム。僕ってやっぱりガメツイ?

人気blogランキングへ
by tomoakishimizu | 2005-09-29 06:27 | パリ郊外の蚤の市 | Comments(3)
Commented by kanbe48 at 2005-10-30 15:13
心臓病、或いはそうかも知れないという大人、子ども、家族にお知らせです。
Commented by gh at 2008-04-21 00:17 x
ミロスガレージについての ブログがあるようです。
http://mirosgaynight.blog21.fc2.com/
Commented by tomoakishimizu at 2008-04-21 01:45
ghさん、情報ありがとうございます~。何を隠そう、僕はミロスとゴールドのゲイナイト会員でした~(笑)。ミロスではナカムラ・ナオさんが、ゴールドでは駆け出しのシンカワさんが回してましたね。本当、歳がバレバレです・・・。
<< 9月26日(月)の巻 9月24日(土)の巻 >>